トップ世界遺産&ワイナリードライブ日帰りプラン > 2大世界遺産・オルチャ渓谷+ピエンツァ&モンタルチィーノ

2大世界遺産・オルチャ渓谷+ピエンツァ&モンタルチィーノイメージ

2大世界遺産&モンタルチィーノ

欲張り贅沢!
ローマから日帰りで行けるイタリアを楽しむ

世界遺産=雄大なオルチァ渓谷と中世の小都市ピエンツァ
イタリアを代表する高級赤ワインの産地モンタルィーノのドライブ
ローマナビが厳選したブルネッルモンタルチィーのワイナリーを訪問
造り手のコダワリを訊き、ワイン蔵ならではのティスティングを堪能。
ベンツセダンでご案内します。ご希望により日本人通訳が同行。

プラン詳細

2大世界遺産・オルチャ渓谷+ピエンツァ&モンタルチィーノイメージ
  • 07:15イタリア人ドライバーとベンツセダン
    通訳(ご希望の場合)がご滞在ホテルにお迎えに伺います。
  • 09:15高速道路沿いのドライブインに10分間休憩
    キャンチャーノテルメの温泉町を抜けて、赤ワインの町モンテプルチァーノの丘を右手に観ながら、世界遺産オルチャ渓谷をドライブします。
  • 10:30モンタルチィーノワイナリー到着
    ワイナリー見学とテイスティング
  • 12:00世界遺産の町ピエンツァへ
  • 12:30~14:30 ピエンツァの町で自由見学
    ランチとお土産ショッピングタイム
    ピエンツァの展望台より、雄大なオルチャ渓谷の眺望をお楽しみください。
  • 17:30ローマのホテルに到着予定
    <料金>
  • 車代金:400+チップ:30ユ-ロ = 430ユ-ロ
  • 通訳:150ユーロ/ ご希望者のみ
  • *ドライブインでのお茶代、ランチ、試飲代は含まれません。

訪問ワイナリー

2大世界遺産・オルチャ渓谷+ピエンツァ&モンタルチィーノイメージ

<ご案内厳選ワイナリー>
イタリアを代表する名門モンタルチィーノのワイナリーへご案内。
お好きなワイナリーを下記より1つお選びください。
2つのワイナリーへ訪問ご希望の場合は、ピエンツァの滞在時間を30分に短縮してご案内いたします。 ほとんどのワイナリーは英語で説明をしますが、ローマより日本人アシスタントが同行し通訳/ご案内の手配も可能です。

*シーズンにより訪問予約できないワイナリーもあります。
*モンタルチィーノへのドライブは、世界遺産オルチャ渓谷の雄大な丘陵の大自然の景観をお楽しみいただくことができます

*フィレンツェ発:モンタルチィーノやキャンティーなどもアレンジします。

○世界遺産アッピア旧街道のワイナリー&エノテカランチ プランはこちら

○オルヴィエトワイナリー&大自然のアグリでコースランチ プランはこちら
○フィレンツェ発フェラガモワイナリーIL BORRO プランはこちら

ビオンディ・サンティ

1).ビオンディサンティ

フランスのマルゴー,ロマネコンティと比べられるほどの最高級ワイン/ブルネッロ・モンタルチィーノワインの発祥、100年を超える歴史があります。
イタリアで最も権威あるワイン格付け誌 『ガンベロロッソ』でビオンディ・サンティのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ2004年リゼルヴァに、100/100の評価が与えられました。
21世紀を代表するワインに選ばれました。
(有料試飲/英語説明)

ポッジョ・アンティコ

2).ポッジョ・アンティコ

海からの風と朝晩の寒暖差の激しさで、最高のワインが生まれる条件に恵まれた葡萄畑合計200haの敷地内にある、32.5haの葡萄畑は石灰の混じった粘土質のミネラル豊富な土壌です。
伝統的なボッティ(大樽)でじっくり熟成したブルネッロ、フレンチ樽で熟成したマイルドなスーパータスカンをお楽しみください。
(有料試飲、英語説明)

アルテシーノ

3).アルテシーノ

モンタルチーノの中心から、北東海抜400mの丘陵に位置。
歴史は古く、この地では様々な革新を成し遂げてきた先駆者として知られて、1979年には1979年にフレンチオークのバリックやカスクをワイン造りに取り入れた。
1975年には「クリュ(特級畑を)」の概念を初めて使用したことでも知られる存在に。
評論家のマット・クレイマー氏にも「真に検討に値するブルネッロ」と高く評価された。

※テイスティングは500年前の領主の館で行います。
(有料試飲、英語説明)

100点満点最高峰のブルネッロワイナリー・ヴァルディカバ

4).100点満点最高峰のブルネッロワイナリー・ヴァルディカバ

世界で最も広く読まれているワイン雑誌ワインスペクター誌に、2007年4月30日号 Brunello di Montalcino Madonnna del Piano Riserva2001は、「100点の最高点パーフェクト」とJames Suckling氏は激賞してます。

ヴァルディカバは創業1953年の家族経営ワイナリー。 ヴァルディカバは「マドンナ・デル・ピアーノ(聖母の大地)」と呼ばれる約8haの単一畑 でクオリティに徹底して拘りました。
1977年にはブルネッロ初の単一畑から成る「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・ マドンナ・デル・ピアーノ」をリリース。2001年ヴィンテージがワイン専門誌『ワインスペクテイター』において100点満点を獲得したことで、ヴァルディカヴバの名声は揺るぎなきものとなりました。

畑は、海とアミアータ山に挟まれた場所にあります。日中はティレニア海からの暖かい風が吹き、夜はアミアータ山からの冷たい風が吹き込み、この昼夜の寒暖差が優れたブルネッロを育みます。ブルネッロ種は栽培が非常に難しいぶどう品種。そのぶんテロワールを忠実に反映する、正直でごまかしの効かないぶどうです。

醸造に関しても、ヴァルディカバの考え方は至ってシンプルです。清潔であること。 最新技術を導入すること。素晴らし赤ワインにふさわしい最高品質のスラヴォニア産 オーク樽 のボッティ(大樽)を 使用することです。

イタリア内のエノテカで1本75~140ユーロもするワインを数種類試飲します。少しでも多くの方に知ってもらいたいと試飲代はサービスです。ワイン造りに時間をより多く遣いたいとワインの現地販売はしません。

ソルデラ

5).ソルデラ

オーナ・ソルデラ氏が一代で、ヴィオンディ・サンティを超える最高級のブルネッロモンタルチィーノワイン
葡萄の出来が悪い季節は造らない全てリゼルバ、稀少の幻のブルネッロ!!
人間離れした自然への回帰。 葡萄畑に独自の生態系を造るべく、多種多様な植物を混在させ、鳥を放ち、蜜蜂を飼い、畑を森が取り囲む。
天才ジャンフランコ・ソルデラ氏が生み出した驚異のブルネッロワイン
コマーシャリズム、評論家を極端避け、機械管理を嫌う、俺好みのワインを造るという頑固な作り手。
(大樽からの無料試飲/伊語説明)

「神の雫」に選ばれたポッジョディソット

6).「神の雫」に選ばれたポッジョディソット

神の雫「第九の使徒」に選ばれたブルネッロ・ディ・モンタルチィーノ

1989年設立、エノロゴ(醸造家)ジュリオ・ガンベッリ氏
単位面積あたりの収穫量を極限の30%まで抑え、野生酵母のみを使用
約15日間のマセレーションの後、ロッソで約2年、ブルネッロ約4年、リゼルバで5年の間ボッティ(大樽)で熟成させます。
海抜350mのエリアの厳選された土地に高さを3つに分けて葡萄を栽培。
日昼と朝晩の気温差が激しいほどタンニンが生まれます。
三段に高さを変化して葡萄栽培することでタンニンがマイルドに。
葡萄がまだ緑の7月はじめに50%の葡萄を間引きし、収穫時にも良質の葡萄のみ選別します。
クオリティのとても高いワインが生まれます。

イタリアソムリエ協会発行のワインガイド誌 「ドゥエミラヴィーニ」
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ2011 イタリアの赤ワインNo.1
ドゥエミラヴィーニ2010年版:5満点 (最高評価) 獲得
非常に卓越したワイン(91~100点)
ワインスペクター誌:92点
ワインアドヴォケイト誌(パーカーポイント):97点
2004VT - W.A誌:97点の高評価

テイスティングはロッソ・モンタルチィーノとブルネッロモンタルチィーノの2種
テイスティング代=お一人15ユーロ/英語説明/直売可/休み=土日祝日

【世界遺産ピエンツァ】

1996年世界遺産に認定。
1459年教皇、ピウス2世は、理想のルネッサンス期の街づくりをした。
大聖堂、教皇の館など豪奢を凝らした数々の建造物を残している。
映画「ロメオとジュリエット」「イングリッシュペイシェント」の舞台。
ピエンツァ展望台からのオルチァ渓谷の眺めは絵画の様、羊のチーズ、オリーブオイル、トリュフが名産。

【世界遺産オルチャ渓谷】

2004年世界遺産に認定。
トスカーナ・アミアータ山とチェトーナ山に囲まれた海抜450mの農業後背地で、トスカーナ州の代表的ななだらかな丘陵景観が続く一帯ルネッサンス時代の町が点在、糸杉、ブドウ畑、オリーブ畑などの丘陵と平原の牧歌的な景観が多くの芸術家に影響を与えるなど文化的価値も高く、ルネッサンス絵画の中に頻繁に描かれている。

<お得な情報>
*上記のワイナリー以外にもお客様ご指定のワイナリーへご案内いたします。
*モンタルチィーノ城砦内のエノテカでは、トスカーナを代表とするワインが豊富に揃ってます。
特典送料無料サービス中です。

もっと詳しいこのツァー情報・最新の写真はこちらです

注意事項

  • ワイナリーの訪問アポイント時間により行程は変わります。
  • ワイナリーは別途ティスティング代がかかることもあります。
  • 長時間の車移動になりますので、車酔い止薬などのご用意をお願いします。

イタリア旅行のお問い合わせはこちらから

このページのTOPへ